炊き立てのご飯にかけて食べたり
パスタにあえてお手軽に。
私はお鍋のたれにも入れちゃう。
何にでも使えて頼りになる「なめたけ」。
ゆまこ
でも・・・買うとお高くて。もったいなくて。。。
思いっきり食べたい!
市販のなめたけはちょっとしょっぱい。
ご飯がすすむのはいいけど、もうちょっと塩味を押えたいな。
そんなあなた(昔のゆまこ)に、10分で簡単調理、市販品よりお値段半額以下で出来るの手作りなめたけのレシピです。
目次
なめたけの作り方
早速作っていきましょう。
準備するもの(材料)
えのきだけ 1袋
醤油 大さじ2
みりん 大さじ4
酒 大さじ3
砂糖 大さじ1
お酢を大さじ2/3
さぁ。作ってみよう!
① エノキをイシヅキを取って3等分に切ってお鍋にいれる
水、油は入れません。(②ですぐに調味料を入れます。)
② 調味料をいれて中火にかける
醤油 大さじ2
みりん大さじ4
酒 大さじ3
砂糖 大さじ1
焦げないように、ぬめりが出てくるまで、かき混ぜながら煮て、灰汁をとる。
(ここまで5分くらい)
③ ぬめりが出はじめたら、お酢を大さじ2/3入れる
お酢を入れて、さっと混ぜたら火を止める。
④ 完成
手作りなめたけの開運ポイント
やはり、添加物が少ない食べ物を食するというのはかなり大きな開運ポイントになります。
市販品はどうしても、添加物がたくさん入っちゃうんですよね。
そのおかげで私たちの手元に安全に届くのは理解しています。
それから、いつも使っている調味料を使うことで、普段慣れている身体に負担の少ないお料理に仕上げることが出来ます。
さらに運気アップしたい方はこちら
もっと開運したい!という方には、開運旅行をお勧めします。
ある時期にある方向に旅行するだけで爆発的に運気アップできる「開運旅行方位鑑定」
運気アップ、したくないですか?ある時期にある方位に旅行に行くと、あっと言う間に開運できるんです。開運鑑定を受けると、その時期に、その方角に旅行に行くだけで、運がどんどんあがる、あなただけの開運方位を知ることが出来ます。
コメント
コメント一覧 (1件)
こんにちは、これはコメントです。
コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント画面」にアクセスしてください。
コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。